
スキレットでフタしてフライドエッグ(揚げ卵)。少ない油で簡単に美味しく作ろう★
冒頭の画像は焦げ目がついてないですが、美味しそうな焦げ目がつくフライドエッグもできます(後述します)。久々の「スキレットのフタをして揚げ物を...
6.5インチというミニサイズのスキレットを使ってます スキレットは重たいけど、小さめサイズなら棚の奥にしまいこむことなく活躍します^^
冒頭の画像は焦げ目がついてないですが、美味しそうな焦げ目がつくフライドエッグもできます(後述します)。久々の「スキレットのフタをして揚げ物を...
今回はボウル1個とスキレットで作るチョコレートケーキです。グリルで焼くのでオーブンがないお家でもできます。ウチもオーブンないです。あっという...
以前からスキレットでオープンオムレツを作ることはあったのですが、やっぱり卵がどうしてもパサつく。最近はもう、外食すればふわとろな食感が当たり...
今回使ったのは10・1/4インチのスキレットです。鶏もも肉をスパイスで香りづけして、スキレットでステーキにしました。ではいってみましょー★ ...
先日の目玉焼きに引き続き、スキレットネタです。ではいってみよー! 作り方いきますよー じゃがいもを皮つきのままカットします。カッ...
我が家ではあまり目玉焼きが登場しないのですが、久々に私が目玉焼きを食べたくなりまして、久しぶりにスキレットで作りました★ 作り方 スキレ...
スキレット6.5インチを徹底的にお弁当に活用すべく、ちくわの磯部揚げもスキレットでやりました。てなわけで、さっそくですが作り方いきます! ...
私が揚げ物をあまり好きじゃないのはキッチンを汚すからなんですが…。ダッチオーブンならふたをして唐揚げができると聞きまして、やってみる...
タイトルどおり、スキレット6.5インチで揚げ出し豆腐作りました。私は揚げ物は台所が汚れるのでキライなのですが、やっぱり揚げたては美味しいです...
長男の幼稚園は春休みです。が、ずっと毎日一緒にいると煮詰まるのでちょこちょこ一時保育を入れさせてもらってます。今日は一時保育でお弁当もって幼...